ヒアルロン酸注射のデメリットは?

美容


ネットではヒアルロン酸注射によるデメリットが散見されます。実際に注射による危険性はゼロとはいえません。しかしデメリットを知って正しい施術をおこなえば若々しいお顔をとりもどすことができます。

痛み

ヒアルロン酸注射は針をつかって皮膚の下にいれていく施術です。そのため針を刺す痛みがあります。しかし針の太さは採血でつかうものよりひとまわり細くなっています。施術時間も約10分とみじかいため、耐えられるくらいの痛みです。

どうしても痛みがこわい方のために肌にぬる麻酔や局所麻酔もあるため、ほとんど痛みなく受けていただけます。

デザインの不一致

経験のあさい医師が注入すると、ボコつきが出たり思ったデザインにならない可能性があります。ヒアルロン酸注射は経験の差がでる施術なので上手なドクターをえらぶことが大切です。

副作用

塞栓

もっともこわい副作用は血管にヒアルロン酸がつまってしまう”塞栓”です。血流が悪くなってしまうため皮膚が壊死したり失明のリスクもあります。とくに鼻まわりや眉間がきけんな領域のため、施術の際に注意がひつようです。

内出血

針で血管を傷つけると、施術後に内出血がでる可能性があります。しかし、これは針をつかった美容施術ではおこりやすい副作用です。施術後に止血をしっかりすればほとんど目立ちません。内出血がでても2〜3日でおさまってくることが多いです。

腫れ

施術後に腫れがでる可能性があります。腫れがひどくならないよう1〜2週間はさわらないようにしましょう。そのままにしていても2~3日で治りますが、氷枕などでかるく冷やすと腫れがひきます。

施術直後に腫れていなくても体調がすぐれないときに注入部位が腫れることがあります。体調が落ち着くと改善しますのでそのまま経過をみてください。

アレルギー

ヒアルロン酸はヒトの体内にそなわっている保湿成分です。まれにアレルギー症状がでることがありますがヒアルロン酸製剤はほとんどリスクがないことが特徴です。

感染

リスクは低いですが菌が針穴から体にはいり感染をおこすことがあります。感染した場合はさいあくの場合ヒアルロン酸を溶かすことがあります。

まとめ

ヒアルロン酸注入のデメリットは痛み・デザインの不一致・副作用があります。

これらの対処法としては経験豊富な医師にまかせることです。上手な医師は痛みもすくなく副作用のリスクを最小限におさえます。また、デザインのバリエーションも多いためじぶんに合うかたちにすることができます。

ヒアルロン酸注入のデメリットをすくなくするためには信用できる医師が在籍するクリニックを選びましょう。

コメント