今日は恵比寿で仕事。
お昼休みに、前から気になっていた「ロジャーカフェ」に。
地図はよめない方じゃないんだけど、前回行った時は見つかんなかったんだよな、、、。
Google mapでは恵比寿横丁の真上を指しているんだけど、、、。

な、な、な、ない?Na、na、na、nai♪
ないよ〜ぅ、、と前回は諦めて帰ったんです。
入り口が見つからない。ドラクエでダンジョンの入り口わかんなくなっちゃうみたいな。
今回はリベンジでもう一度よく観察してみると、、、。

あったっ!!前回はめーっちゃ探したのに!
急に現れた立て看板にテンションが上がりました。
そうか、2階だったのね?これは気づかんわ。
オレじゃなきゃ見逃さないね。(あれ?)
階段を上がると、ガラス張りのドアの向こうにウッド調のおしゃれな店内が。そこに店員さんが2人。
正直、ちょっと緊張しました。おしゃれなカフェって、ルールがあったり常連さんしかいなかったりと新参者が入りにくい空気がただよっている時があるから。
いや!今年はいろんな店を開拓するんだ!と新年にたてた誓いを思い出し、ドアを蹴破りました(気持ちだけ)
店員さんは優しく出迎えてくれて、窓際の席へ。
よかった。新参者にも優しかった。
メニューはモバイルオーダー。入る前の立て看板でカレーがおいしそうだと思っていたので、迷わず「焼きチーズと揚げナスのチキンカレー」を頼みました。
携帯で作業をし始めると、お姉さん店員がオニオンスープを持ってきてくれた。どうやらランチについていたらしい。なかったものがあると嬉しいよね。ラッキーを感じながら一口飲んでみると、玉ねぎがあまーい!しんなりした玉ねぎの味がスープに溶けこんでいてまろやか。今年一番のスープかも。ラッキースープと名付けてあげよう。
美味しかったので一気に飲みきってしまった。名残惜しさも感じながら店内を見わたしていると、またお姉さん店員が目の前に現れた。
なんだろう、、、。と思っていると、
サラダです!と言って青々したサラダを置いてくれた。これまたセットだったみたい。
ラッキーが2回も!テンション上がるぅ⤴︎
レタスと水菜、トマト、ナッツにごまドレッシング。
ごまドレってやっぱ最強だわぁ〜!やっぱごま?セサミぃ?ドレッシング?上手いわぁ
ごまドレ発明した人にはノーベル賞をあげてほしい。
さっきのスープはあっという間に食べ切ってしまったので、今度はごまドレを大事に感じながらサラダを食べていると、、、。
カレーが到着ぅ!

・・・サラダが食べかけで映えてない。
この写真で個展をひらいたら、「映えたカレー”映えないサラダを添えて”」かしら。
・・・な〜んのひねりもありませんでした。
カップスタッキングされた後みたいなライスタワーの周りにチーズのとろけたカレー。
あえての五穀米。チョイスではなく、五穀米。
でも確かに、白米より五穀米の方が合う。
スパイスタイプのカレーにチーズって合うんだ!これは新しい発見だ
ナス大好き。サーフボードのような光沢をしたナスがカレーの水面から浮き上がってきた。
ナスうっまあ。カレーにナス入れたことがないので知らなかったけど、カレーとナスって合うんだ
カレー×チーズ、カレー×ナスの二つのコラボレーションが成功していることに気づけた今日はいい日です。
最近はコーヒーも飲めるようになってきたので、食後の飲み物はホットコーヒーを指名。
昔は大人が食後にホットコーヒー飲んでるの見て「熱いもの食べた後に熱苦いもの飲むなんて、神経がどうかしてるぜ!」と思っていたけど、いざ自分がその立場になるとなるほど。コーヒーって合うんだな。食事に。
春の訪れを感じながら(外はザーザーぶりだったけど)、大人を感じたボクでした。
コメント